いびき治療
(睡眠時無呼吸症候群)

良質な深い睡眠(熟睡)は健康の源です
日本で習慣的にいびきをかく人は2,000万人以上。そのうち約10%にあたる200万人が、睡眠中に何十回も、または何十秒間も呼吸が止まる「睡眠時無呼吸症候群」であるといわれています。
いびきをかくことは、眠りが浅い証拠であり、その影響で日中の眠気を引き起こし、仕事の能率低下や居眠り運転といった事故の原因にもなり、社会生活にも支障をきたします。長期的ないびきや無呼吸が続くと、高血圧や不整脈、心臓病、脳梗塞などのリスクが高まり、記憶力や思考力の低下も引き起こす可能性があります。
習慣的にいびきをかいている方は、一刻も早く治療を始めることをおすすめします。
歯科で行ういびき治療
歯科で行ういびき治療には、以下の方法があります。
【スリープスプリント(歯科装具を使用)】
安全かつ効果的ないびき治療法の一つであり、第一選択として簡便で最適な方法です。

スリープスプリントってどんな治療?
スリープスプリントは、寝ている間に下顎を少し前方に突き出させる装置です。
この装置を使うことで、のどの気道(空気の通り道)が広がり、いびきや無呼吸を防ぐことができます。

気道は、十分に開いています。

睡眠中に舌や軟口蓋が気道を塞ぎ、気道が狭くなることで発生するいびきが慢性的に続く状態です。

スリープスプリントは舌を持ち上げ気道を広げるので、呼吸がしやすくなり、いびきをかかなくなります。
- 利点
-
- お口に入るものなので、携帯性に優れ外出時も邪魔になりません。
- 手術や大がかりな処置はありません。簡単なメンテナンスで長期間使用できます。
- 診察後、マウスピースの型をとるだけなので比較的早く診断が終わります。
- 欠点
-
- 歯を固定源としますので、残っている歯が少ない方(上下で20本未満)にはできません。
- 鼻がつまっている方や、神経質で寝つきの悪い方にはできません。
費用について
耳鼻咽喉科にて無呼吸症候群の診断を受け、紹介状を持ってこられる場合は保険の対象となります。
その他は自由診療扱いとなり、45,000円程かかります。
※ 詳しくはお尋ねください。